函館は台風10号が過ぎさり再び暑い日が再来していますが、今日はまだ涼しい方です。
食材の使い切りをしたくって、我が家の乾物ボックスを開いてみたら海苔がありました。
お弁当を作る機会がなくなって、海苔の消費量が格段に減ったので開封済みのものが出待ちをしておりました。
ジップロックに乾燥剤と一緒に入れているとはいえ、しんなりしてくるものですよね~
使い切るまでおにぎり作り続けるのもいかがなものか。
そういえば、我が家に「ごはんですよ」が好きな人がいた!って事で作り出したのがきっかけでした。
海苔の佃煮といろいろレシピ

突然ですけど、海苔を作ったことってありますか?
自家製の海苔ってすごく香りが良くて美味しいんです。
函館近辺には漁師町が多いので、自分ちで食べる分を作ってたりお土産でもらったりします。
海に行って詰んできた海苔をきれいにキレイにきれーいに塩水でザブザブ洗ってザルにザバーっと。
そうすると砂や不純物が取り除けるんだけど洗い方があまいとジャリッと砂を噛むこともあります^^;
包丁で細かく刻む家もあれば、すり鉢でするところもありますが。
要は最終的に薄く広げて乾かすので、均等に広げられるように細かーくしたいだけなんですけどね。
それを簀に薄く広げて天日で干すんです。
パリッパリに出来上がった海苔をガスコンロの弱火で炙って使います。
のり弁最高です。
詰んできた生海苔は天ぷらにしたり、味噌汁にしたり、佃煮にしたり。
機会があるのであれば一回食べてもらいたいなー。
海苔の佃煮レシピ なんっちゃってごはんですよver

板海苔 ・・・ 5枚
酒(浸し用)・・・ 100cc (水50cc、酒50ccでもOK)
醤油 ・・・ 大さじ4
ザラメ ・・・ 大さじ3 ~ お好みで(上白糖でもOK)
水 ・・・ 100cc
1. ボウルに海苔を小さくちぎる。
2. ちぎった海苔に浸し用の酒をまぶして10分ぐらい放置する。
3. 鍋に醤油・砂糖・水をいれて火にかけ、ザラメをしっかり溶かす。
4. 鍋に 2 のふやけた海苔を投入して木べらで混ぜながら弱めの中火で煮詰めていく。
5. 水分が飛んで、木べらで鍋底をなぞっても戻らないくらいになったら冷まして瓶へ詰めて出来上がり!

気をつけることはただ一つ
ゆっくりでもいいので、絶えず混ぜ続けないと高確率で焦げます(笑)
弱めの中火と言ってもガスコンロによって違うと思うので。
感じとしてはクツクツクツ・・・って感じ?ですかね。
ザラメ(砂糖)の量ですが、あまり甘くしていないので途中味をみながらお好みで加減してくださいね。
おすすめの簡単すぎる海苔レシピ
手軽にできる韓国のり

私の中で最強の海苔レシピはのり弁、もしくは醤油で握った海苔おにぎり。
それか(何個最強あるの笑)、味付け海苔の大きさに板海苔をカットして、醤油を入れた皿に海苔の片面をペタっとつけてそのままごはんに乗せて包んで食べる!
簡単に言うと海苔と醤油とごはんの組み合わせはどれも最強ってだけなんですけどね。
そう、韓国のりに出会うまでは。
出会ってしまってからは虜でした。
あのパリパリ感と大好きなゴマ油の香り。
家でも作れないものかと試してみたら、あっさりできました!
その作り方とは、
板海苔の片面に薄くゴマ油を塗って塩を振りフライパンでカリッとするまで焼く。
以上!!
簡単すぎてごめんなさい。(_ _;)
参考にしたい海苔レシピ
昨今レシピを投稿しているブログはとても多く、しかもどれも美味しそう!
写真の撮り方もみんな考えて撮られていて、プロ顔負けのものばかりですよね♪
そんな中から、「これは間違いないやつだわ~絶対美味いやつぅ、もぅニクイニクイ☆」ってやつを集めてみました。
あくまでも個人の感想なのでご了承お願いいたします。
レシピの詳細などは、それぞれの方のブログへ訪問していただいて御覧くださいね!
チーズと海苔で見た目もオシャレな一品
おなじみクックパッドからby快くんさんのレシピです☆
真っ先に見た目がオサレ♪そして海苔とチーズの間違いないやつですね!
ビールおかわり!食欲も増進な一品
家庭料理の簡単レシピ♪佐藤家の食卓からチョビさんのレシピです☆
これ絶対うまいやつ!ごはんにもピッタリだし、お酒もススム!!
やっぱりコレだね♪海苔には醤油味♪
サントリーさんのサイトで発見!マグロと海苔も美味いよね~
そこに納豆だもの。間違いないよね~

あとがき
他にもたくさん素敵なレシピが有りすぎて困りまくった!
海苔天なんかも絶対うまいよね!
あ~今日のごはんは海苔登場だ、もぉー。
最近は作ってくれないけど、旦那さんが作る海苔の縁に水溶き片栗粉をつけて納豆を包んで揚げるやつ美味しいんだよなぁ・・・
そのうち登場したらアップしますね!
*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
ランキングに参加しています
やる気がでるのでお好みのボタンをポチッとよろしくおねがいします
*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
コメント